投資をするときは非課税の制度を利用しよう〜税金もコストですよ

本サイトにはプロモーションが含まれています

最近生活していて思うことは、税金や社会保険料って高いなということです。

私もサラリーマンをやっていてるのですが、給与明細をもらったときに給与天引きされる税金や社会保険料を見るとなんでこんなに取られるのかと思います。

投資をして思うことは、利益が出たときの税金も結構取られるなと言うことです。

目次

株式投資の税率は

現在株式等の税金は、利益に対して20.315%となっています。

100万円利益が出たとしても、203,150円税金が取られます。このように考えると税金についても考えなければ行けないと思います。

現在日本においては貯蓄から投資への流れを加速させるための一環として、株式投資の利益に対して非課税になる制度があります。

有名なところとしてはNISAと確定拠出年金(iDeCo)といったものが有名です。

NISA、iDeCoとあるが何から始めればよいのか?

非課税制度についてはいろいろとあるのですが何から始めればよいのかと思う方もいると思いますので、私の考え方を書きます。

詳細については別のブログで書きますが、簡単にいうとNISAとiDecoの違いというのは同じ非課税制度なのですが、自分がお金をほしいときに引き出せるか、引き出せないかです。

iDeCoの場合は年金のため基本的に60歳までは引き出すことができません。

それに対してNISAは自分がお金が必要なときには引き出すことが可能です。

どちらにするかについては、運用するお金は数年後必要となって使う可能性があるのか、60歳をすぎるまで利用する予定がないかで
考えればよいのではないかと思います。

まとめ

私の場合は、NISAもiDeCoも両方とも利用しています。

NISA講座については株主優待狙いや、将来の成長を狙った株を長期保有のスタンスです。

基本的には毎年NISAの枠を目一杯利用して個別の株を購入しています。

iDecoについては会社で確定拠出年金をしているため会社の制度を利用しての運用となっています。

このような非課税制度においては長期投資を基本に考えていくほうが良い結果が出るのではないかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次