今回Dpubに初参加しました
6月20日にプロブロガーの立花岳志さんが主催されたDpubに初参加しました。
Dpubとは、Apple製品とSNSを愛する人が集う「巨大なるただの飲み会」です。
参加者枠は以下の4つがあります。
DpubのDはDeveloper(開発者)
DpubのPはPublisher(出版関係者)
DpubのUはUser(ユーザー)
DpubのBはBlogger(ブロガー)
今回私はユーザー枠で参加させていただきました。
私の場合はツナゲルアカデミーでの知り合いの方とお話ししながら
スタートまで時間を過ごしました。
多くの方と交流ができました。
Dpubが始まってからは多くの方と名刺交換をして
お話しすることができました。私も今回は名刺を作成し(といっても前日夜急いで作成したが)
名刺を渡すことができました。
またブログを書くことについてのアドバイスもいただき参考にさせていただきました。
ただ、私があまりブログについて詳しくないこともあり教えてもらうばかりの立場になってしまう
ことになって情報の発信ができなかったことが残念です。
今回Dpubに参加して感じたこと
今回は3次会まで参加をしたのですが、ブログを書き情報発信することの大切さを知りました。
やはり多くの方に会いお話しするときに一番大切なのは、自分は○○ですとブランディングが
しっかりできることが一番必要と思いました。
私はまだまだブログを書き始めて間もないですが、ブロガーとしてDpubに参加し多くの
方と交流を深めたいと思います。