サトエヴォです。
今回は2016年7月9日にソノタスタジオで開催された「東京 習慣を変えれば人生が変わる!成功と幸せのスパイラルを巻き起こす「習慣力」養成講座」に参加しました。
人生を変えるために大切なこと
今回の講師立花岳志さんですが、もともとはサラリーマンだったのですが習慣力を使い人生を大きく変化させた方です。
実際に習慣力で大きく人生を変化させた実績を持っている方の講座だけにとても楽しみにして参加しました。
▲講師の立花岳志さんです
習慣化するために大切なこととは
実際習慣化するために大切なことですが、自分の心ということがわかりました。
自分の中でできないと思わない。できると思うことが大切である。また習慣化するためには最初のハードルをできるだけ低くして行うことが大切であるということも学びました。
▲講義の休憩時には阿蘇神社復興のため販売されている蛍丸サイダーもいただきました。
私が始めた習慣とは
今回の講義を受けて、私が始めたことは「毎日部屋のゴミを1つ捨てる」ということです。
理由としては現在断捨離を行って部屋は綺麗になったのですが、まだまだ物が多く必要なときに必要な物を見つけられないことがあります。また購入していたものを気づかないまま再度購入してしまうこともありこちらの習慣から始めることにしました。
あっという間に終了してしまいました
多くの方と知り合いになれ、これから一緒に習慣化に挑戦できる同士もできました。
終了後の懇親会もとても盛り上がりました。
▲懇親会の会場です。
▲ 学んだあとのビールは美味しいです。
今回の学びを生かして自分の人生を変えていきたいと思います。
一緒に参加された皆様につきましてもありがとうございました。