サトエヴォです。今回ですが、お酒と時間についてブログに書きたいと思います。
夜お酒を飲むと頭が働かなくなる
私はお酒を飲むことが好きで、自宅に帰ってからお酒を飲むことが多い。
最近は夜の12時前に帰宅することが多かったが、最近は19時、20時ぐらいに帰宅することも多くなった。帰宅後についても本を読んだり英語の勉強をしたいと思っているが、お酒を飲んでしまうことが多い。
最初はお酒を飲みながら本を読んだり、英語の勉強をしていたが当然ながら効率が悪い。
お酒をノンアルコールビールに変えてみると
そこで、お酒をノンアルコールビールに変更して1日過ごしてみた。
ノンアルコールビールと言うことで確かにビールのような気がするが、少し物足りない気分もある。
しかし、ノンアルコールビールを飲んだあと寝るまでの間の時間が活用できるようになった気がする。今まではお酒を飲んでそのまま倒れ込むように寝ることもあったが、そのようなこともない。
サラリーマンで働いていると、平日の昼間は何もできずどうしても朝と夜の時間を使わなければ新しいことができない。また貴重な朝の時間もアルコールを飲まないとスッキリ起きることができる。
いきなり禁酒ではなく、少しづつ変化させようと思う。
ここ1,2ヶ月ブログを毎日更新することが習慣化されてきた、お酒についてもいきなり禁酒とは行かないまでも飲む頻度を減らしていこうと思う。
ただし、お酒は好きになので禁酒ではなくマイルールを決めてお酒と付き合っていきたいと思う。
広告