自分の持っているお金を増やしたいと思う人はたくさんいると思います。当然私もお金を増やしたいと思っています。
世の中でも株やFX等の投資、副業等あらゆる情報があふれています。いろいろな情報がある中でどのようにお金を増やせばよいか悩む方も多いと思います。
現在サラリーマン投資家として、サラリーマンとしての収入以外にも所得がある私が実際にやったことをもとにブログを書いてみたいと思います。
私が社会人になったときに始めたこと
アラフォーの私が社会人になった時に実際にやったことは以下のことです。
- 貰った給与の一部を毎月積立預金を実施する。
- 積み立てたお金の一部で自分の興味を持った株を購入する。
- 経済のニュースを読む。
どれも当たり前のように感じるものですが、このようなことを地道に続けることが大切であると思います。
給与のすべてを使い切らないことが大切です
サラリーマンとして働いていると毎月一定の収入が入ってきます。この収入についてすべてを使い切らないことが大切です。
特に働きはじめの時は給与も少なく、欲しいものが色々と出てくる状況で難しいかもしれないです。
このようなお金を貯めるのが難しい状態にあっても毎月決まった金額を貯蓄していくことが大切です。
まずは自動積立の手続きを
現在サラリーマンとして働いている方でお金を貯める週間がない方については、自分のもらっている給与を振込している銀行に行って毎月の積立を実施することが大切です。
給与が振込されたあとお金を引き出す前に自動的に天引きされるようにすることが理想です。
自動天引きをすることで自然とお金が貯まる体質になると思います。
まとめ
結局いちばん大切なのはサラリーマンの場合貰った給与をすべて使い切らないことです。
収入ー支出=貯金 が一般的な考えとなります。どんなに収入が多くても支出が多ければお金はたまりません。
少しでもお金を貯めるためにまずは一定金額を貯蓄することから始めましょう。