今回シンガポールから香港へ行くに当たり初めてビジネスクラスを利用しました。
今まで利用したことがなかったので今回利用した内容と感想を書きたいと思います。
見出し
シンガポール航空の香港行きでビジネスクラスを予約
今回シンガポールから日本への直通便が少なかったことと、香港でいくつかやりたいことがあったためシンガポールから香港へ行くことにしました。
飛行機を予約したときにビジネスクラスが空いていたため一度乗ってみたいと思っていたビジネスクラスについて予約をしました。
ビジネスクラスは搭乗手続きから別だった
当たり前の話かもしれないですが、ビジネスクラスは搭乗手続きから一般の方とは別の手続きになります。
▲飛行機の搭乗手続きをするための端末
▲手続きのカウンターにもBUSSNESS CLASSの表示が
空港のラウンジもビジネスクラスは別だった
私の場合は通常ラウンジを利用するときは、利用しているカードで利用できるラウンジを利用しており、今回も同じように利用しようとしました。
通常利用できるラウンジに航空券を見せたところビジネスクラスは別のラウンジと言われたためビジネスクラス用のラウンジに移動
ビジネスクラスのラウンジは広くて飲み物も充実
今回シンガポールのチャンギ空港でビジネスクラス用のラウンジを利用しました。
▲席も広々していてゆったり
▲ワインも冷えているものがあり
▲その他色々な種類のワインがありました
▲日本の日経新聞もあり
▲TWGの紅茶も多くの種類がありました
その他写真は取り忘れてしまいましたが、食べ物も充実していました。
一緒にいた息子も喜んでジュースと果物をゲットしていました。
▲シャワールームもあり
今回は利用しませんでしたが、ラウンジの中にシャワールームもありトランジットで時間がある時等はたいへん助かると思いました。
実際にビジネスクラスに搭乗
今回初のビジネスクラスということで席を撮影。
エコノミークラスと比較してゆったりとした席で座りやすかったです。
今回の飛行機はベットのようにフルフラットになり寝るときも眠りやすかったです。
▲モニターが見える角度
▲実際の席の写真
私の息子もとても喜んで座っていました。飛行機を降りたあともまた今日の飛行機のような席に乗りたいと行っていました。
まとめ
今回は少し奮発してビジネスクラスに乗ってみました。今までは飛行機で移動を何度もしていたのですが、移動にあまりお金をかけたくないと思っていましたが、今回始めて利用してみて思いが変わりました。
今は移動の時間を快適に利用するために、ビジネスクラスを利用することもありではないかと思っています。