2019J1 第四節 サガン鳥栖戦
前節は今シーズン初の敗戦。大南選手の退場で10人での戦いとなり厳しい試合でしたが、
今回は過去3年間負けがなく、開幕3連敗のサガン鳥栖戦でした。
今回はDAZNで観戦
今回はサガン鳥栖のホームということで自宅から遠いためDAZNで観戦。
2019J1第四節ジュビロ磐田のスタメン
今回のスタメンは以下の通り
試合内容について
今回のダイジェスト版は以下の通り
まとめ
今回の試合はサガン鳥栖がトーレスの負傷退場や高橋選手の退場等、不運なところがあったがチーム一丸となって勝ち取った勝利と思います。
今回の敗戦をみて、思ったことはどうやったら点が入るのだろうということです。
昨年も得点力不足だったのですが、今年度も今のところ得点力不足。
この試合に関しては得点が入る気配もない状態。戦術についても、ショートパスで崩していきたいのかロングパスでポストプレーをしたいのか、サイド攻撃をしたいのか明確な意図がないような気がしました。
次の鹿島戦まで2週間あるので、何か思い切った変化をつけなければこのままJ2行き決定と思います。フロント、監督とも何か手を打ってほしいと本気で思います。
広告