私は自宅ではMacを使っているのですが、会社ではWindowsを使っています。
私以外でもこのような方が多いと思います。このような方におすすめなソフトがParallels Desktopです。
私も毎年バージョンアップしているのですが、今年から新しい試みが始まりました。
Parallels Desktop Pro Edition の登場
今回、新登場したPro Edition の特徴はサブスクリプション化です。年間契約で通常は10,000円となっています。
Ofiice365やAdobeのCreative Cloudなどもサブスクリプション化が進んでいるためこれだけではそれほど驚くことはないと思います。
機能の比較は以下のとおりです。
今回びっくりなことは
今回びっくりするところは今まで使っていたユーザーに対して手厚い特典があるということです。
(携帯の業界とは違いますね。)
新しいPro Edition と今までのバージョンが同じ値段で利用できるということまた、年間契約が5,300円となっていますが、価格改定がない限り5,300円/年で利用できるということがすごいことです。
今回はPro Editionで契約の予定です
現在私の利用しているMac miniがOSのアップデートにより調子が悪いのですが、安定したら導入しようと考えています。ただ期間限定ということですので早めに申し込みを行うつもりです。
広告