サトエヴォです。今回はふるさと納税が終わりましたのでブログに書きたいと思います。
ふるさと納税とは
ふるさと納税という言葉を聞いたことがある方は多いと思いますが、実際どんな制度か詳しく知らない方もいるかと思いますので、以下のリンクをご確認ください。
総務省|ふるさと納税ポータルサイト
ふるさと納税の説明サイト
ふるさと納税とは、自治体への寄附金のことです。自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行なった場合に、寄附額のうち2,000円を超える部分について所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。(一定の上限はあります。)
ふるさと納税のやり方は
ふるさと納税のやり方についてですが、今回は以下のページを利用して申し込みを行いました。
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 全国のふるさと納税を地域・特典・使い道から選べる
こちらのページで無料の会員登録を行い、ふるさと納税を行いました。
今回はお米が欲しかったということもあり、いくつかある中から高知県土佐町で申し込みをしました。
難しい手続きが必要と思いましたがYahooIDとクレジットカードがあれば簡単にできました。
今年度は12月31日までに申し込みをしなければいけないためギリギリになってしまいましたが、来年以降は計画的に実施しようと思います。
広告