SEL50F18を購入して使ってみました

  • Feedly

先日ソニーのデジカメα6000を購入した記事を書きましたが、それと合わせて購入したSEL50F18についてしばらく利用してみましたので記事に書きたいと思います

見出し

今回初めて単焦点レンズを購入しました

以前デジカメを購入したという記事を書いたのですが、その時せっかくの一眼レフカメラなので単焦点レンズを試してみたいと思い購入しました。

レンズについてはネットで色々と調べた結果評判のよかったSEL50F18を購入しました。
値段についても2万円台と比較的購入しやすい価格だったのもこのレンズに決めた理由です。

実際に撮影してみると

今回購入後家族でディズニーシーに行く機会がありましたので、そちらで利用してみました。
撮影した写真は以下のものです。
DSC05376

DSC05382

DSC05381

上記のように私のような素人でも背景がボケて被写体がくっきりとした写真も撮れます。このような写真を簡単に取ることができるのがこのレンズの良いところと思います。

少し気になった点は

こちらで撮ることのできる写真について素人でも背景がボケて私の思った通りの写真が撮れたのですが、35ミリ換算で75ミリとなるため思ったより被写体から距離を置かないと普通の写真(子供の全身が入るような写真)が撮れないという点でした。こちらについては予想はしていたので新しいレンズの購入について検討しています。
進展がありましたらブログに書きたいと思います。

まとめ

2万円台でこのような写真が気軽に撮れるということで私のような素人にも気軽に購入できるおすすめのレンズと思いました。

 

広告

この記事を書いた人

アバター画像

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。