当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 購入しました

  • Feedly

サトエヴォです。
今回ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを購入することができましたので、レビューを書きたいと思います。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータとは

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータとは1983年7月15日に日本で発売され、世界で6,000万台以上販売されたゲーム機です。私達アラフォー世代に取っては子供のころ毎日遊んでいた記録があると思います。今回発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は当時のファミリーコンピューターを小型化して30本のファミコンソフトが予め収録されているものです。


今回良いタイミングで購入ができましたので開封の儀とともにブログに書いてみたいと思います。

開封してみます


▲今回購入したニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータです


▲箱を開けたところです


▲本体です。片手で持てるぐらい小さいです


▲コントローラ付きです

本体もコントローラーも小さくなった

本体もコントローラーもとても小さくなっています。ゲームについてはマリオブラザーズを少しやってみましたが、子供の頃ゲームをしたのと変わらない感覚でゲームができます。ただコントローラーが小さくなったため少しゲームがやりにくいと感じることがあるかもしれないです。しばらく遊んでみたいと思っています。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。