iMacのメモリだけ到着

  • Feedly

2017年6月末にiMacを予約したという記事を書いたのですが、未だに届かず寂しい思いをしています。

今回は同時に注文したメモリが到着しましたのでブログで書きたいと思います。

iMac27インチは自分でメモリの増設ができます

私はiMacの27インチモデルを購入したのですが、27インチモデルはアップル製品の中で自分でメモリを増設できる数少ない機種です。

他のアップル製品もそうですが、カスタマイズしてメモリを増設するとかなり割高な料金となります。特に64GBを増設した場合はもう一台Macbookを購入できるぐらいの金額です。

スクリーンショット 2017 07 17 06 33 31

▲こちらがiMac2017 27インチモデルでカスタマイズした時の費用

今回は自分でメモリ増設することにしました

費用もかかることと、私の場合は以前自作パソコンを作っていたこともあり今回は自分でメモリを購入して取り付けることにしました。

メモリにも種類があり今回はDDR4 2400MHzという規格のものを購入しました。容量は今利用しているMac miniが16GBのため、同じ16GBのメモリを購入しました。

もし不足した場合は後ほど購入すれば良いし、値段も下がっているだろうという予想です。

メモリが届きました

メモリの注文もiMacと同じ2017年6月末にしましたが、メモリのほうが先に届きました。

DSC00359

▲実際に届いたメモリの写真です。

利用してみないとわからないですが、今回購入したメモリで増設する場合はアップルでカスタマイズするよりも6000円ぐらいお得になります。

ただし27インチモデルのみとなりますので、27インチのiMacを持っている方でメモリ増設したい方はご自身でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

(ただし本体が故障する危険性もあるため各人の責任でお願いします。)

広告

この記事を書いた人

アバター画像

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。