不動産投資でハッピーリタイアした元サラリーマンたちのリアルな話【書評】

  • Feedly

サトエヴォです。今回はfacebookのお友達が紹介していた本に興味を持って読んでみました

見出し

不動産投資でリタイアした人の話です

今回読んだ本は題名の通り、不動産投資でサラリーマンをやめた方の話を集めた本です。今回は4名の方の体験記と座談会が記載されている本です。4名の方ともサラリーマンを辞めているのですが、投資の方法についてはそれぞれ違う方法でリタイアまで達成した方たちです。

やり方については様々です

実際リタイアした方のやり方については本を読んでいただければ分かるとして、4人が4通りのやり方でリタイアまで達成したことを考えると、人それぞれにやり方というものがあるということを感じました。

ただ、不動産投資についても何も勉強しないで業者の言いなりで購入するだけで儲かるものではないことはしっかり理解して置くべきてあると思います。こちらで記事を書いている方についても、スクールに通ったり本を読んだりと不動産投資に関する勉強はしっかりしているし、行動も起こしている方ばかりです。

ただ、本を読んで行動しないだけではだめですので実際に物件を買うまで行動を起こすこと、自分の中で絶対成功するんだと言う気持ちを持って不動産投資を行うことが大切と思います。

融資を受けて物件を買っていくことについて

不動産を購入するにあたり、基本的に現金で購入する方は少数派であると思います。私も不動産投資を行っており1棟物件を持っていますが、基本的には銀行からの借り入れをして物件を買っていくことが普通と思います。

私もはじめて借金をした時は、金額も多く少し不安な気持ちになったのですが1棟購入して毎月家賃が入ってくる状態になると、不安な気持ちも和らいできます。とりあえずはじめの一歩を踏み出すことが大切なことであると感じました。

これから不動産投資を始めたいという方にはおすすめです

今回読んだ本は4名の作者の方が成功した方法をリアルに書いてある本であり、不動産投資を実際に始めてみたいなと思う方については一度読んでみて不動産投資とはどのようなものかを確認するという点では良い本であると思います。

私も新しい物件を購入し2020年にリタイアできるように不動産投資を進めていきたいと思いました。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。