当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

iPhone6 活用のため MVNO mineo を契約しました

  • Feedly

先日iPhone6sPlusのSimフリー版を購入しました。その時に今までに利用していたiPhone6をどのように活用しようか考えていました。今まではsimフリーのiPhoneだったのですがソフトバンクのsimを入れることをしていたのですが、今回は格安simの中の一つであるmineoを契約して利用することにしました。

mineo(マイネオ) ホーム

mineoといえば

mineoといえばsimフリーのiPhoneユーザーにとってはあまり良い思いがないところです。もともとauの回線を利用している会社でありiOS8の時はiPhoneは対応できないといった会社です。(iOS9では対応しているようですが)

今回私がこちらのmineoを契約した理由はずばりやすいからです。現在ドコモ回線プラン スタート記念キャンペーンを実施しており6ヶ月間800円の割引となります。

mineo史上最大のおトクなキャンペーン!|mineo(マイネオ)

私はocn モバイル oneを利用しているのですが、今回はお試しでこちらを申し込んでみました。

申し込んで気づいたこと

私はmineoのHPよりドコモプラン(Dプラン 1GB SMS付き)申し込み、ただいまsimが届くのを待っています。届いた後はiPhone6に入れて使う予定です。

申し込んだ後、気がついたのですがmineoのHPから申込むよりAmazonからsimを購入した方が初期費用が安く抑えられるようです。
(記載日現在mineoHP経由は3240円 Amazon経由1600円)
購入される方はAmazonからの購入をおすすめします。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。