iPadのバックアップは大切だった〜iPadは使用できません―iTunesに接続と出た時思ったこと

  • Feedly

Padが使えなくなったと小5娘が言ってきた。どうせいつも言うように充電切れかと思ってみてみたら少し異なっていた。

見出し

iPadのバックアップは大切だった〜iPadは使用できません―iTunesに接続と出た時思ったこと

iPadは使用できません―iTunesに接続という画面が出た

今回娘のiPadを見てみると「iPhoneは使用できません―iTunesに接続」という文字が出ていたため何も考えずにMacに接続してみた。

実際接続しても何も起こらなかったので、googleさんに確認してみるとこの現象はパスワードを10回間違えたときに表示されるものらしい。詳しく確認してみるとこの状態になったときはデータを取り出すことはAppleでもできないらしい。

パスワードを忘れたのか娘に聞いたところ、未就学児の弟が何度もパスワードを適当にうったためになったらしいとのこと。

とりあえずAppleのページを見てパスコードを削除

とりあえずは以下のAppleのページをみて復元を実施。

iPhone、iPad、iPod touch のパスコードを忘れた場合や、デバイスを使用できないというメッセージが表示された場合 – Apple サポート

私自身バックアップをとった記憶がないためデータはすべて消えるかもと娘に伝える。娘は悲しそうな顔をしていたがこれしか方法がないため実施。

実はバックアップを設定してあった

初期状態に直したあと再セットアップを開始。そこでicloudにバックアップがないか確認してみると、バックアップデータを発見。パックアップデータを利用して無事元通りになりました。

まとめ

今回はWi-Fi経由でicloudにバックアップを保存してあり助かりました。普段は自分や家族のiphoneやiPadをあまりバックアップをとっていない状態でした。

今回のことがあってバックアップの大切さを知りました。あわせてicloudの契約も200GBの契約にして私も含めて家族3人5台の端末をicloud経由でバックアップするようにしました。

予期せぬ出来事が起こったときのためにバックアップはしっかりできるようにしておきましょう。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。