MVNO mineo 設定完了しました

  • Feedly

先日ブログに書きましたmineoですが、実際にsimが届きました。
今回は、mineoのsim設定方法について記載します。

mineoをiPhone6simフリーに設定 あっさり使えるようになりました。

今回はiPhone6sPlusを購入して利用しなくなったiPhone6のsimフリー版でmineoを設定する方法です
IMG 2304 JPG
mineoより封筒が届きました。

IMG 2305
封筒の中に入っていたものです。設定方法も入っています、

IMG 2306
dプランを申し込んだため、ドコモのsimが入っています。

IMG 2308 JPG
simをiPhoneにセットします。

IMG 2205
説明書に記載してあるURLより指定のプロファイルをダウンロードします。ダウンロードのため、インターネット接続が必要となります。

IMG 2204
インストールを選択すると上記の画面がでますので再度インストールを選択してください。

IMG 2210
設定しているパスコードを入力すると利用できるようになります。

IMG 2217
スピードについては夕方5時頃速度測定しましたがあまり早くないですね。ただ普通に使用するには問題ない速度です。

割引期間中利用して使用し続けるか検討します。

先日も記載した通り現在6ヶ月の割引期間中となっています。
6ヶ月利用してからこのまま継続するか検討しようと思います。

ドコモ回線プランスタート記念キャンペーン | mineo(マイネオ)

初めてMVNOを試してみたい方には設定も簡単で値段も安いためお勧めです

広告

この記事を書いた人

アバター画像

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。