【初心者向け】iPhoneやiPadで使えるUSB-C対応外付けSSDの選び方とおすすめモデル

本サイトにはプロモーションが含まれています

最近のiPhoneは端子がライトニングからUSB-Cに変更になりました。iPadとともにUSB-Cの機種を利用している人も多いと思います。過去に撮影した写真や動画が本体に残っていて容量を圧迫している人もいると思います。

今回はそのような方向けにUSB-Cで利用できる外付けSSDの選び方とおすすめをブログに書いていきたいと思います。

実際に私が利用しているものも含めて紹介しますので、これを読むことで外付けSSDの必要性とどのようなものを購入すれば良いかわかるようになると思います。

目次

見出し

なぜ外付けSSDが必要なのか?


最近のiPhoneやiPadはストレージの容量が増えてきました。それでも「容量が足りない!」と感じることはありませんか?特に、動画撮影をよくする方や、大量の写真・ファイルを保存する方にとって、ストレージ不足は大きな問題です。特にあまりガジェットに詳しくない方にとってはどのようにしたらよいか悩むところではないかと思います。

そこで活躍するのが外付けSSD(ソリッドステートドライブ)。iPhoneやiPadに直接接続でき、大容量のデータを高速に保存できる便利なアイテムです。最近ではUSB-C対応のモデルが増え、最新のiPhone 15シリーズやiPadシリーズでも簡単に使えるようになりました。

SSDをUSB-Cに接続して簡単な操作をするだけで容量不足から開放されるようになります。今回は初心者向けに詳しく解説します。あなたにピッタリのSSDを見つけるお手伝いをしますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

USB-C接続の外付けSSDとは?


外付けSSDとは、USBケーブルで接続してデータを保存できるポータブルストレージのことです。これまで外付けストレージといえばHDD(ハードディスク)が主流でしたが、最近ではSSDの方が圧倒的に人気です。

SSDが人気な理由は以下のとおりです。
・HDDより圧倒的に速い(動画編集や大容量データ移動がスムーズ)
・衝撃に強い(HDDのように回転する部品がないため、落としても壊れにくい)
・コンパクトで軽い(持ち運びに最適!)
最近のiPhoneやiPadはUSB-C端子を搭載しているため、USB-C接続の外付けSSDを直接接続してデータを管理することが可能です。

外付けSSDを選ぶ際のポイント

外付けSSDを選ぶときには、次のポイントを押さえておきましょう。

容量はどのくらい必要?


500GB:軽めの写真・動画保存向け
1TB:動画撮影や高解像度写真を扱う人向け(バランスが良い)
2TB以上:4K動画撮影やプロ用途に最適


個人的にも、iPhoneやiPadで動画撮影をする人は、最低でも1TB以上のSSDを選ぶのが無難と思います。

転送速度はどれくらい必要?

SSDにはさまざまな転送速度がありますが、USB 3.2 Gen 2(10Gbps)以上のものを選ぶのがおすすめです。これにより、大容量の動画もサクサク転送できます。

ただし、無印のiPhone( iPhone15,15plus,16,16plus等)はUSBーCの転送速度が480Mb/sでProモデルの最大10Gb/sと比較して約20分の1のためあまり速度は気にしなくても大丈夫です。

耐久性や防水・防塵性能

外での使用が多い方は、耐久性のあるモデル(防水・防塵性能あり)を選ぶと安心。特にIPX防水やMIL-STD-810G規格に対応しているものは耐久性が高いです。

価格とのバランス

一般的に、

500GB:1万円前後
1TB:1.5~2万円
2TB以上:3万円以上 が目安です。

現状コストパフォマンスに優れた容量は1TBではないかと思います。

おすすめのUSB-C対応外付けSSD5選

では、iPhoneやiPadで使えるおすすめのUSB-C対応外付けSSDを紹介します!

① SanDisk Extreme Portable SSD V2(1TB)


✅ 特徴


読み込み速度:最大1050MB/s
耐衝撃・防水(IP55)
小型&軽量で持ち運びに便利
📌 おすすめポイント → コンパクトで高速!動画撮影をする人にピッタリ。

② Samsung T7 Shield(1TB)


✅ 特徴

読み込み速度:最大1050MB/s
IP65防水・防塵
耐衝撃性あり(2m落下耐性)
📌 おすすめポイント → 防水・防塵対応!アウトドアや旅行中でも安心。

③ Crucial X8(1TB)


✅ 特徴

読み込み速度:最大1050MB/s
USB-C & USB-A両対応
高い耐久性
📌 おすすめポイント → コスパ抜群!価格と性能のバランスが良い。

④ WD My Passport SSD(1TB)

ケーズデンキ 楽天市場店
¥16,518 (2025/03/30 11:22時点 | 楽天市場調べ)


✅ 特徴

読み込み速度:最大1050MB/s
パスワード保護・暗号化対応
スタイリッシュなデザイン
📌 おすすめポイント → セキュリティ重視の人に最適。

⑤ LaCie Rugged SSD(1TB)


✅ 特徴

読み込み速度:最大950MB/s
IP67防水・防塵
耐衝撃性能(3m落下耐性)
📌 おすすめポイント → 本格的なアウトドア・プロ向け。

iPhone・iPadでの外付けSSDの使い方

実際の使い方は以下の通りとなります。


① SSDをiPhone・iPadに接続する
iPhoneやiPadのUSB-C端子に直接SSDを接続するだけでOK!特別な設定なしですぐに使えます。

② ファイルアプリで管理
「ファイル」アプリを開く
SSDが認識されるので、データを移動・保存可能
③ 写真や動画をSSDに直接保存
iPhoneのカメラアプリでは直接SSDに保存はできませんが、撮影後にファイルアプリを使って移動すれば、ストレージを節約できます。

あなたにピッタリのSSDを見つけよう!

USB-C対応の外付けSSDは、iPhoneやiPadのストレージ不足を解消し、写真・動画の保存や管理を快適にしてくれます。選ぶ際には、

容量
転送速度
耐久性 を考慮して、自分に合ったモデルを選びましょう。
📌 おすすめSSDの購入リンクはこちら!

ケーズデンキ 楽天市場店
¥16,518 (2025/03/30 11:22時点 | 楽天市場調べ)



これで、ストレージ不足の心配がなくなり、思い出の写真や動画をたっぷり保存できますね!あなたに最適なSSDを見つけて、iPhone・iPadをもっと快適に活用しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次