ロジクール「MX KEYS」を購入-MacとWindowsの両方使える便利な高級キーボード

  • Feedly

MacBook Air外部モニターを購入して新しい環境でブログを書いています。

今回は今まで利用していたアップル純正のキーボードから、新しくロジクールのMX KEYSと言うキーボードに変更しました。今回は変更の理由と実際に使ってみた感想を記載してみたいと思います。

今回キーボードを購入するにあたり考えたこと

今回キーボードを購入するにあたり検討した事は以下のことです。

  • 今まで利用していたアップル純正のキーボードと使い心地が似ているもの。
  • Macとウィンドウズ両方で利用できるもの。
  • 指紋認証については特に気にしない。(MacBook Airの指紋認証ご利用するため。)
  • キーボードについて無線接続を基本とする。
  • テンキーは 必須。

今回以上の条件を考えて購入したキーボードが、ロジクールのMX KEYSとなります。 理由としては以上の条件を 満たしていて、実際触ってみた感じも 入力がしやすいと感じたためです。

キーボードは文字を 大量に入力するにあたりとても大切なデバイスだと考えています。そのため多少金額が高くなっても自分の気に入ったものを使いたいと言うことで今回はこちらのキーボードを購入しました。

MX KEYSの概要

製品名MX Keysキーボード
大きさ高さ131.63mm 幅430.2mm 奥行き 20.5mm
重量810g
接続方式Unifyingレシーバー、Bluetooth
充電端子USB-C
キー形状 パンタグラフ
キー配列113キー日本語レイアウト
キ-ピッチ19.0mm
キーストローク1.8mm
対応OSwindows,Mac,Linux,ChomeOS
本体カラーグラファイト

購入時はMX KEYSと似たキーボードでクラフトと言うキーボードがありましたが、こちらに付いているコントロールホイールに個人的にあまり魅力を感じなかったため今回はコントロールホイールが省略されたMX KEYSを購入しました。

実際のキーボードについて

早速ですが、購入したキーボードの写真です。

実際に開封してみた写真です。

実際にキーボードを利用してみた感想ですが、アップル純正のキーボードと入力の感じが似ていてとても打ちやすいと感じています。

また、複数の機器で利用することができるためとても便利と感じています。

つなげることの出来る台数

MX KEYSは最大3台までのデバイスとペアリングができます。

最近はテンキーのない形のMX KEYS miniというキーボードも発売されています。

テンキーが不要な方はこちらの商品を購入すればと思っております。

キーボードをどれにすればいいか悩んでいる方の参考になればと思いました。

広告

この記事を書いた人

Avatar photo

サトエヴォ

社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。

また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。

アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα6400です。データ保存としてNASを使うようになリました。