-
データ管理にNASを導入するメリットとデメリット
写真や動画を撮り始めると、データが増えてスマホやPCだけでは保存しきれなくなります。 最近はクラウドストレージということでicloudなどを利用してデータを保存してい... -
iPhone15Pro購入、iPhone13miniから変更の理由
2023年9月22日はiPhone15シリーズの発売日でした。 今まではiPhone13miniを使っていたのですが今回はいくつか理由があってiPhone15Proを購入しました。 iPhone15Proを購... -
新たな視点で見るα6400の魅力
α6400を購入して何年か経ちますが、現在でも現役で活躍してくれています。 発売は2019年ですが2024年現在でも新品で販売しているということもあり、スマホのカメラで物... -
初心者のためのカメラやレンズの保管法について解説します
カメラを購入したばかりの方で、購入したカメラをどのように保管して良いか悩んでいる人はいないでしょうか。また今までカメラを特にこだわらないで保管をしてカビが生... -
カメラ初心者がはじめに読んだ方が良い本2冊 α6400購入後役だった本
私自身初めてミラーレス一眼を購入した時にどのように利用すれば良い写真を撮ることができるのか悩みました。 インターネットでも多くの情報がありますが、やはり本を利... -
すきま時間の活用法 オーディオブックで本を聴こう
本を読みたいと思ってもなかなか時間を取ることができない方は多いと思います。私もそうですが自動車通勤の場合はなおさら本を読むことができません。 今回紹介するオー... -
現金支払いから電子マネーへ移行のおすすめ
日本の場合はまだまだ現金での決済が主流のようです。日本政府は2025年までにキャッシュレス決済比率を40%到達を目指しているということですが、なかなか難しいようで... -
財形貯蓄とはどのような制度か?〜メリットとデメリットを考える
以前書いたブログで会社の制度を利用して積立をしようと言う記事を書きました。 https://satevo.net/2018/05/09/post-4077/ 今回は会社の制度の中の一つである財形貯蓄...