サトエヴォ– Author –
社会人になってから投資のことを学び続けて、現在ではアパート4棟と戸建1軒を保有。家賃収入月100万円を達成しました。
また、投資についてもインデックス投資や高配当株投資、株主優待投資など様々な投資を実施しています。
アップル製品を始めとしたガジェットが大好きです。最近はカメラについてもソニーのデジカメを中心に楽しんでいます。
メイン機はα7CⅡです。データ保存としてNASを使うようになリました。
-
APS-Cからの買い替えに最適?α7C IIレビュー|軽量フルサイズの実力を試す
私がα6400を利用し始めて約4年が過ぎました。当初はα6000からの買い替えということもありオートフォーカスの性能にも満足し、コンパクトで使いやすいカメラと思って愛用... -
カメラ初心者が絶対に失敗しないSDカードの選び方【2025年最新版】
SDカード選びで失敗しないために カメラを始めたばかりの頃、最初にぶつかる壁のひとつが「SDカード選び」です。「とりあえず安いものを買ったけど、すぐ容量が足りなく... -
【初心者向け】iPhoneやiPadで使えるUSB-C対応外付けSSDの選び方とおすすめモデル
最近のiPhoneは端子がライトニングからUSB-Cに変更になりました。iPadとともにUSB-Cの機種を利用している人も多いと思います。過去に撮影した写真や動画が本体に残って... -
氷河期世代が資産形成を始めるなら、まずFP3級を取るべき理由
私自身氷河期世代ですが、結婚してから資産形成を本格的に始めて現在は資産5000万円を超えるところまで来ました。 また、配当収入や不動産収入を得ることができるように... -
【M1からM4Proへ】MacbookPro 14インチ M4Proモデルを購入しました
今回今まで利用していたM1のMacbookAirからM4ProのMacbookProに買い替えました。今回買い換えた理由についてブログに書いていきたいと思います。 2021年に購入してから... -
α6400を1年間利用してわかったこと〜α6000との比較も含めて
SONYのミラーレス一眼レフカメラα6400を約1年間利用してみたのですが、以前に利用していたα6000との比較や実際に買い替えをして良かったかについて 個人的な考えをブロ... -
「楽天経済圏」とは?生活習慣を変えなくても家計が楽になる仕組みを説明
今回はお金を貯めたいけど何から始めて良いかわからない人向けの記事になっています。 私は楽天経済圏にドップリハマっていて、2023年度ポイントは年間25万ポイント獲得... -
OWC Thunderbolt 3 Pro Dock で10G有線LANを簡単導入
最近M1チップのMacbookAirを購入したのですが,外部モニターを接続するとThunderboltの ポートが1つしか使えず、不便さを感じていました。さらに、自宅の高速インターネ...